新築編団子まき~新潟市のリフォームもリバースホーム~
おはようございます!
リバースホーム小池です。
ただ今施工中の現場のご紹介です。
基礎工事が終わりいよいよ建て方工事になります。
柱や梁などの骨組みをクレーン車を使って組み立てていく作業です。
上棟などとも言い『棟木』むなぎを
一番たかい所で最後に組み立てる木材を上にあげるので上棟と言います。
家を建てることは建て主さんにとっては一生に一度のことで
お祭りのようなことですね。
そんなお祭りが上棟式です。
昔は地元の神主さんを呼んで『祝詞』のりとを読んでもらい
神様にこれからここに暮らす建て主さんの家内安全と
工事中の安全をお祈りします。
そのあとに『団子まき』を行います。
建て主さんの親戚や私たち工事をさせた頂く協力会社さんが
お餅、五円玉、駄菓子などを大量に準備をして
建て主さんと一緒に屋根からまいていきます。
これからお世話になるご近所さんへの挨拶です。
特に『隅餅』と呼ばれる一升餅を建物の四隅からまきそれを拾った方は
幸運が訪れると言われております。
例えるとブーケトスみたいなもので
隅餅欲しさにたくさんの人が集まります。
駄菓子や五円玉や小さい餅をまくときは
たいして気を使いませんが隅餅だけは別格です。
隅餅を持つと下で待っている人たちが四隅に散らばり
投げる人に熱い視線やお誘いの言葉をかけてきます。
直接キャッチできないくらい重いので人のいない場所にまく
コントロールと強肩が必要です。
家を建てる時はこのようなお祭りごとがあります。
最近はあまり見なくなり残念ですが
これから家を建てようとお考えの方は団子まきをしてみませんか?
一生の出来事で一生の思い出になりますよ!
ご相談やご質問は080-5463-9375小池まで
お気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2022/12/19
-
エコリフォーム~新潟市のリフォームならリバースホーム
query_builder 2022/12/06 -
山小屋風~新潟市のリフォームもリバースホーム~
query_builder 2022/12/01 -
外壁リフォーム~新潟市のリフォームならリバースホーム
query_builder 2022/11/23 -
キッチンリフォーム~新潟市のリフォームならリバースホーム完成
query_builder 2022/09/11